フィンランド旅行

【フィンランド旅行】VRチケットを使ってヘルシンキ以外の都市も訪れてみよう!長距離列車のチケット購入方法

【フィンランド旅行】VRチケットを使ってヘルシンキ以外の都市にも行ってみよう!長距離列車のチケット購入方法

しろくまさん

ヘルシンキ周辺の公共交通機関はHSLチケットで利用できるけど、その他の都市にはどうすれば行けるんですか?

長距離列車に乗りたいけど何のチケットが必要なのかわからない・・

しおり

長距離列車を利用するにはVRチケットの購入が必要で、VRサイトやアプリ、販売機から購入できるよ!

フィンランドの首都ヘルシンキを満喫した後、他の都市にも行ってみたいけれど長距離列車の使い方がわからず困っている人もいらっしゃると思います。

この記事ではフィンランド在住の私がネットでのVRチケットの購入方法を主にご紹介します!

しおり

この記事を読めば、フィンランドの長距離列車VRのチケット購入方法がわかります!

ヘルシンキ周辺の公共交通機関全てで使用されているHSLチケットの購入方法を知りたい方は以下の記事を参照してください↓

VRチケットの購入方法について

①VRってなに?

ヘルシンキ中央駅

VRとはフィンランドの国営鉄道会社のことで、日本でいうところのJRです。

国内の主要都市間を結ぶ長距離列車、首都ヘルシンキを中心とする通勤列車、さらに国際列車も運行しています。

特に、ヘルシンキと主要都市(例えばタンペレ、トゥルク、ラハティ)を結ぶ高速列車(Pendolino)は速くて快適です。

ヘルシンキからロヴァニエミに行くサンタクロースエクスプレスもこのVRです。

VRチケットの購入は駅の発券機でも購入可能ですが、事前にネットやアプリで購入することをおすすめします!

下記URLから目的地にVRの駅があるかどうか確認ができます↓

https://www.vr.fi/en/railway-stations-and-routes

②VRのサイトからチケットを購入する方法

VRの公式サイトへ

下記がVRの公式サイトになります↓

https://www.vr.fi/en

しおり

サイトは「英語」「フィンランド語」「スウェーデン語」に対応しているよ!

目的に合わせた条件で検索してみよう!

リンクを開くと出発地と目的地、何日に出発するかなどの入力欄が出てきます。

VRサイト1

今回は下記の条件で検索してみようと思います↓

実際に検索した条件

From:ヘルシンキ To:タンペレ

出発日:2024年9月6日 帰還日:2024年9月7日

人数:大人2人

VRサイト2

「Search for journeys」を押下すると乗車する列車の選択画面に切り替わります。

ステップ1:行きの列車の選択

候補が下に複数出てくるので時間、乗り換えの有無を確認して選択してください。

VRサイト3

ステップ2:行きの列車の座席選択

任意の席が選択された状態で表示されていますが、「Change seats」をクリックすると座席マップが表示されそこから席を変更することが可能です。

座席と行きの列車の金額を確認して「Confirm journey」をクリックしてください。

VRサイト4
VRサイト5

ステップ3:帰りの列車の選択(※ステップ1行きの列車の選択と同様の操作です)

ステップ4:帰りの列車の座席選択(※ステップ2行きの列車の座席選択と同様の操作です)

ステップ5:選択した列車を確認する

最終確認の画面ですので、時間と座席、金額などを確認し問題なければ「Log in」から支払いに移りましょう。

アカウントを持っていなくても「But without logging in」からメールアドレスを送信すると請求書メールが届くので、そこから支払いができます。

VRサイト6
VRサイト7
しろくまさん

支払いが終わったら登録したメールアドレスにVRチケット(QRコード)が届いたよ!

このVRチケットはどのタイミングで提示すればいいのかな?

しおり

当日席に座っていると、係の人がチケットの提示を求めてくるからその時に提示すればいいよ!

③VRアプリからチケットを購入する方法

vr-matkalla

公式サイトからアプリをダウンロードしましょう↓

サイトの一番下にアプリの紹介がありますので、そこからダウンロードしてください。

https://www.vr.fi/en

こちらからもダウンロード可能です↓

VR Matkalla

VR Matkalla

VR無料posted withアプリーチ

アプリを使用する場合はアカウント作成が必要ですが、基本的には公式サイトで購入する時とやり方は同じです。

購入する時は、下のツールバー真ん中にある「+Buy」をタップします。

そうするとどの種類のチケットを購入するか聞かれるので、一番上のシングルチケットをタップします。(※他の種類のチケットについては私自身購入したことがないので解説を省きます)

VRアプリ2

シングルチケットをタップすると、公式サイトと同じチケットの検索画面が出てきます。

あとはネットで購入するのと同じ手順で問題ありません。

VRアプリ3

購入したチケットはツールバーの「Ticket」から確認できます。

しおり

アプリだとすぐにチケットを見つけられるから、こっちの方が便利かも!

まとめ

本記事では、VRチケットの購入方法について解説してきました。

HSLチケットの購入方法
  1. VRってなに?
  2. VRの公式サイトからチケットを購入する方法
  3. VRアプリからチケットを購入する方法

↑該当記事をもう一度見る↑

VRチケットの購入についてお話しさせていただきました。

ヘルシンキ以外の街もいろんな魅力がありますので、ぜひVRを活用してフィンランドを丸々楽しんでください!

この記事がみなさんのお役に立てれば嬉しいです。

以上で、VRチケットの購入方法の解説は終わりです。

質問等ありましたら、問い合わせフォームからお問い合わせください。

お疲れ様でした!